株式会社アクト

中学受験について

中学受験の重要性

社会の変化とともに移り変わってきた中学受験。

2010年代の中学受験は、
初等教育の指導要領の改討や大学入試共通テストの導入に加えて、
インターネットの普及による出願のタイミングと合格発表の時間の多様化、
午後入試実施校の増加による選択肢の広がりなど、
それまでとは大きく変化しました。

中学受験の塾のもその動向に敏感に反応し、
時代に即した受験プラン・学習プランを
保護者に提示することが求められています。

その一方で、「人」が「人」に接して
何かをじっくり交換し合うことの大切さも近年増していると思います。
いつでも、どこでもオンラインでつながれるからこそ、
オフライン上での関係の大切さがより浮き彫りになっているともいえます。
特に未来へとつながる子どもたちの教育は、
信頼できる人間とのつながりが重要になると考えています。

最近の傾向と対策

画像

中学受験は、首都圏において近年その競争が激化しており、小学生人口の減少に関わらず、過熱しています。
中学受験塾Actは子どもたち一人ひとりに寄り添い、その成長をしっかりと見守ることのできる規模に限定して、塾を運営しています。
戸塚に開業して二十年以上にわたり、首都圏の中学受験を見てきました。

入試で求められるもの、保護者から求められるものをしっかりと受けとめて、まっすぐに子どもたちの成長関わっています。
授業をちょっとのぞいていただければ、Actの雰囲気を理解していただけると思います。
教室内は「和」そのものです。「和」のなかで自分への信頼、他者への信頼を築くことができます。
そしてその安心できる環境だからこそ学習に集中できるのではないでしょうか。
受験という結果が求められる厳しい状況において、真剣に取り組みながら笑顔も忘れず、明るく未来へ仲間と進んでいく。
卒業したあともつながっていける場をつくっていきたいと思っています。

当塾の特徴

画像

3つの力を育てます

中学受験の学習を通して
①本質を見抜く力
②幅広い知識を整理する力
③最後まで我慢強く継続する力
を育てます。

日々、の学習、月ごとの成果テストに向けた学習と、
段階を上げていくよう指導することで、
塾を卒業したあとも自立した学習のできる子どもたちを育てていきます。

画像

圧倒的な志望校対策

それぞれの私立中学は建学の精神にもとづいて運営されており、子どもたちをどう育てたいかという明確な目標があります。
入学試験は、その目標に基づいて実施されており、学校ごとの特徴があります。

例えば、易しくて高得点が必要な学校もありますし、高い思考力を要求し合格ラインの低い学校もあります。
科目による得意不得意が合否に影響がある場合もあります。
ご家族がどういう学校に進ませたいかに加えて、子どもたちの性格や、学習のタイプなど、もちろん学力も参考にして志望校を決め、
過去問演習を通じて志望校対策をおこなっていきます。

面談の際に、保護者や子ども自身の目標とする学校をうかがい、塾側の考え方もお話ししながら志望校を選定します。
6年生夏期以降のASP(Actの日曜特訓講座)では、過去問対策を各自に対しておこない、志望している学校に必要な学力を効率よく身につけることができます。

入塾・授業内容についてのご相談は下記番号からお待ちしております